タオバオ代行
タオバオ代行の注文フォームに共通するルールと用語について説明します。
注文と発送に関して、代行サービスの基本ですので是非とも覚えてください。
受付番号について
受付番号で区別されて、重量ごとに送料が決まります。
フォームでの依頼ごとに受付番号が付き、梱包されて発送されます。
受付番号の一覧は「注文リスト」で見る事ができます。
記入する内容
注文フォームには、お客様が希望する品を正確に特定できるように情報を記入して頂きます。
必要な情報:
1.タオバオ/天猫/アリババの商品のURL
2.商品名
3.色/サイズ/スペック/数量
カラー違いや柄違いの商品は、1アイテムとして数えます。
バリエーションのあるアイテムは、例外なくすべて1アイテムです。
フォームごとに購入できるアイテムの制限がございますので、
それぞれのフォームのヘルプ (アイコン)でご確認ください。
フォームの記入方法と商品URLの扱い
タオバオで購入希望の商品のURLアドレスをコピー&ペーストしてご指定下さい。
フォームに
ペーストしたURLアドレスは、発注情報として登録されます。
URLのコピーができない方: コピー&ペーストを覚えよう
モバイル版のURLアドレスでお申し込みも受付けいたします。モバイル版のURL
アドレスは、受付け時にPC版のURLアドレスに自動変換処理が施されます。
中国側の購入担当者は、すべてPC版のURLアドレスにて購入を行います。
商品情報の自動取得について
商品ページのURLをフォームに貼付けしていただきます。
貼付をして頂いた時に、商品写真や在庫数などの自動収集を(サイト側で)行います。
フォームが商品商法の収集を試みる時、画面に「ロード中…」と出ます。
(表示例)
タオバオのサーバーから応答があった場合は、フォームが
「選択式モード」となり
楽々に記入ができます。
サーバーが混み合いますとフォームの記入は「手動モード」となり
タオバオ側の商品ページを見ながら、コピー&ペーストして注文を
して頂きます。
この画面が頻繁に出る時は、「手動モード」になります。
購入したい商品の内容により、フォームを選んで利用できます。
注文フォーム (希望する商品内容を記入する形式)
一店舗専用フォーム
(一店舗専用で30種類同時注文に対応)
多店注文フォーム
(複数の店舗を指定できる)
新フォーム (商品情報を選びながら注文する形式)
新・一店舗専用フォーム
(一店舗専用で30種類同時注文に対応)
注文内容の保存を店舗単位で行うことができる便利なフォーム
新・注文フォーム
(複数の店舗を指定できる)
サーバーが混みあっている時間帯は、新フォームがうまく使えない場合がございます。
(こちらに付属の注文カートは2018年6月21日から利用可能です)
1店舗:最大30種
2店舗:最大10種
3店舗:最大6種
同じ出品者からまとめ買いをすることで、30種の商品を注文できます。
注文カートの使用履歴が残ります。
注文カートは、同じパソコンでもブラウザを変えることで異なる注文が可能となります。
フォームが何種類もある理由
開設当初から長年ご利用頂いているお客様もいらっしゃいます。
慣れたフォームでご利用頂けるように旧式も残しています。
従来フォームは、100%タオバオのサイトを見ながら、必要な情報を記入する原始的な方法です。
新フォームは、APIを介して得られる情報を動的に表示する方法を取っています。
残念ながら通信状態が良くない場合は、従来のフォームに近い使い勝手になってしまいます。
従来式は、マイページ情報としてクラウド方式で、30種類の商品を記録しています。
このため、使用中にスマホでもPCでも、更にブラウザを変えてもフォーム内容に統一性があります。
新式では、ブラウザの記憶機能(ローカルストレージ)に商品を記録しています。
このため、1台のPCであっても複数のブラウザを使えば、別店舗の商品を覚えておくことができます。
どちらのフォームでも送信後の処理は、完全に同一のデータとなります。
注文カートに入れた商品のリストは、このアイコンで開きます。
注文カートは2018年6月21日から利用可能です
1店舗:最大30種
2店舗:最大10種
3店舗:最大6種
同じ出品者からまとめ買いをすることで、30種の商品を注文できます。
出品者が2つの場合は、10種類まで注文できます。
ひとりの出品者からのまとめ買いは、おすすめです。
購入時の連絡がスムーズになることから、仕入れのトラブルが減少します。
クリックして色が反転(灰色)になった商品が注文依頼の対象となります。
反転で選ばれた商品だけが送信されます。
★ 送信後のカートの中身について
選ばれた商品が送信されますと、カートのリスト上から消えて注文リストに移動します。
送信後は、即時に注文IDが発行されて、注文リストから状況を把握できます。
カートのリストからは消えますが、送信された情報は注文リスト側に移ります。
カートの使用履歴は、カート履歴で内容を見ることができます。
このページは、2018年7月5日から利用できるようになりました。
カート履歴のリストから、ふたたびカートに商品を戻すことができますので、一度購入
した商品は、次回からの注文が非常に簡単になります。
サイズ・カラー・個数などの詳細は、このアイコンをクリックしてください
下図のようにオプションの選択ができます。